蝶ヶ岳〜常念岳

8月16日(土)・17日(日)

この縦走は昨年行くはずだったものだが、三股の登山口までの道が崩れて通れなくなっていたため、昨年は一の沢から常念岳にだけ登ったのだった。






その後、三股への道が開通したとのことで、やっとこの夏、念願の三角登山に行くことができた。

山の会のMORIさんのレポで、蝶ヶ岳からの雄大なパノラマ写真を見てから、いつかきっと行こうと思っていた。ガイドブックを見ると、このコースは2日目が長くて大変だとあったが、1日目の午後に天候が崩れるが2日目は晴れるとの予報だったので、このコースにした。

金曜の夜、食事と入浴を済ませて出発。昨年と同じく梓川SAで車中泊の予定だったが、帰省からのUターンの人で混雑していたため、三股の駐車場まで行くことにした。

着いたのが、11:30頃。ビールを飲んで、すぐに寝る・・・。車の中は暑くて、寝苦しかったが、わりに早く眠りについた。が、主人の方は、、、私のイビキがうるさくて(?)ほとんど眠れなかったと言っていた。(でも、寝息が聞こえていたけど?)

明け方は、寒くて目が覚めた。駐車場には他にも車がたくさん停まっており、すでに登山の支度をしているグループもあった。私達も、朝食を急いでとり、支度をして5:45出発。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22224612.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2223676.jpg


登山口で登山届けを出す。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22231930.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22235549.jpg


蝶ヶ岳の方へ。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2224823.jpg


センジュガンピ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22244589.jpg


橋を渡って、、、

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2225726.jpg


最後の水場

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2225334.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22255560.jpg


アキノキリンソウ?

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22301682.jpg


ゴゼンタチバナの実

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22365121.jpg


あそこへ行くのかな?

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22372411.jpg


カニコウモリ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22381143.jpg


約2時間でまめうち平に到着。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22384736.jpg


2000m地点。ほぼ、中間かな?

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22394675.jpg


道は整備されていて歩きやすい。ゆっくりペースで登って行く。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22404747.jpg


ギンリョウソウ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22415348.jpg


キヌガサソウ。花はもう終わりがけ。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22421537.jpg


約3時間で蝶沢。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22425824.jpg


ヒメシャジン?

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22435235.jpg


ゴゼンタチバナ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22564899.jpg


アカショウマ?

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22573612.jpg


3時間45分で旧ベンチ到着。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2301624.jpg


サンカヨウの実

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2314994.jpg


カラマツソウ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2333597.jpg


クルマユリ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_234734.jpg


ミヤマキンポウゲ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2343664.jpg




蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2354878.jpg


オニシモツケ?

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2364238.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2315911.jpg


4時間半で最終ベンチに。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2316213.jpg


ハクサンフウロ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_23171712.jpg


サラシナショウマ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_23174239.jpg


ブルーベリー?

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_23224338.jpg


エゾシオガマ?

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2328420.jpg


ウサギギク

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_23293424.jpg




蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_23313292.jpg


リンドウ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_23333643.jpg


これは、やっぱりブルーベリー?

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_23351632.jpg


味もやっぱりブルーベリー

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_23361942.jpg


イブキトラノオ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_21234859.jpg




蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_21241134.jpg


約5時間で、大滝山への分岐。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_21405877.jpg


ミヤマアキノキリンソウ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_21432758.jpg


お花畑

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_21462916.jpg


ベニバナイチゴ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_214783.jpg


ヨツバシオガマ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_21474033.jpg


キヌガサソウの群落

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_21491362.jpg


開けた尾根に出た。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_21494695.jpg


コケモモ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2151084.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_21523640.jpg


蝶ヶ岳ヒュッテが見えた。歩き始めて5時間半。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_21544363.jpg


ホソバトリカブト

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_21562718.jpg


蝶ヶ岳の頂上に。バックは、素晴らしい穂高連峰。ずっと思い描いていた大パノラマを目の当たりにして、しばらく声も出ない。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22413511.jpg


常念や大天井が見える。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2235013.jpg


今回の山行のルート。三股〜蝶ヶ岳〜常念岳〜前常念岳〜三股。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2243439.jpg


三角点。風が強い。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_226266.jpg


蝶ヶ岳ヒュッテの入り口。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2264114.jpg


ゆっくりゆっくり登って、だいたい6時間で到着。ゆっくりペースだったのは、主人の体調が今ひとつだったからだ。朝から気分が悪かったらしく、昼食も摂らずに寝てしまった。次の日にすぐに下りねばならないかとも思ったが、夕食は食べられたようで、朝になったら回復したようだった。

次の日は曇っていたが、雲の上にご来光が見えた。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2273374.jpg


ヒュッテの内部。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22174292.jpg


6時。さあ、出発!

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22242653.jpg


蝶槍へ。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22262434.jpg


蝶槍。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22272076.jpg


このあたりには、ホシガラスがたくさんいた。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22295347.jpg


トウヤクリンドウ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22303923.jpg


マルバダケブキ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2231454.jpg


シモツケソウ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22313896.jpg


ヤマハハコ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22335262.jpg


シシウド

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22431054.jpg


ウメバチソウ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22432695.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22435131.jpg


ミヤマコゴメグサ

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2247592.jpg


シナノオトギリ?

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_2253157.jpg


常念へ。いくつかのピークを越えて行く。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22534829.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_22543471.jpg


雨が降ったりやんだり。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_003264.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_01775.jpg


なかなか着かない。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_011945.jpg


やっと山頂が見えてきた。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_013589.jpg


歩き始めて4時間。山頂は結構な人数の人がいた。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_02188.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_032233.jpg


まだ先は長いので、すぐに下る。三股への分岐。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_033713.jpg


しかし前常念の方へは行かずに、常念小屋へ下ることに、、、。私がトイレに行きたかったからだが、主人は2時間のロスになると怒っていた。ザックを置いて、私だけ行くと言ったが、結局一緒に下る。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_042922.jpg


また、ここを登るのか〜、と、嫌そうな主人。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_064528.jpg


結局は、残雪期は通行禁止の山腹を巻いて前常念に行く道を行くことにする。
ところが、これが、大変な道だった。30センチほどの幅の道の左側は崖。木の根は多いし、雨で滑るし、何度もひやっとした。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_084177.jpg


たくさんあったブルーベリーを食べたり、かわいいこんな実に癒されながら、がんばって歩く。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0101871.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0112125.jpg


ときどき、晴れ間が。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0113495.jpg


前常念への尾根が見えて来た。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0114728.jpg


と、そこへ雷鳥が。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0124586.jpg


岩陰に隠れている。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0132020.jpg


つがいだろうか、2羽いる。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_013504.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0141988.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0143270.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0155453.jpg


やっと尾根に出た。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0144731.jpg


と思ったら、どうも、通っちゃいけない道だったような・・・

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0162951.jpg


前常念岳に進む。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0171037.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0175492.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0184734.jpg


歩き始めて6時間。前常念の山頂には標識がない。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_018971.jpg


少し下ると、避難小屋のような小屋があった。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0194027.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0202513.jpg


蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0204022.jpg


あとは、ひたすら下るだけ。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0205619.jpg


やっと標識が。歩き始めてから9時間近くたっている。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0214358.jpg


いやになるほど長い下りを終えて、やっと三股に戻ってきた。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_023188.jpg


もう登山口の小屋には誰もいなかったが、下山届けを書いてポストに入れておく。

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_02457.jpg


やっと駐車場へ。11時間くらい歩いてた?長かった〜〜〜

蝶ヶ岳〜常念岳_e0058731_0251592.jpg


このあと、近くの温泉に入り帰路についた。高速はUターンラッシュと事故で渋滞。何時に家に着くかわからないので、いつもの下呂の常宿に行って疲れを癒してから、次の日に帰った。

お天気が今ひとつで、蝶からのパノラマが「カンペキ」には見えなかったものの、その雄大さは私を十分感動させてくれた。常念から三股へ下りる道も、一度は歩いてみたかったので、満足できた。また、雷鳥を間近に見ることができたのも収穫だった。
ただ、常念小屋へ寄ったこともあり、2日目は長い行程となって、足の爪を痛めてしまった。靴下の選択を誤ったのもいけなかった。靴擦れができたのだ。また、滑りやすかったこともあって、足元が気になり、上からかぶさっている岩に気付かず、はね返されて脛を岩角にぶつけて切ってしまった。

主人も睡眠不足で体調不十分だったようだし、いろいろと反省点もある山行となった。

蝶ヶ岳は日帰りでも行ける山だということがわかったので、今度はぜひ天気のいいときに登りたいと思った。
by kimukimulife | 2008-08-19 23:38 |
<< エリザベート 劔・立山 >>