茶野・鈴ヶ岳

4月5日(土)

先月の山の会の例会で行くはずだった藤原岳に、急用ができて行けなくなり、今年はもう福寿草を見ることはできないかと思っていたら、自主トレのお誘いが来た。



登る山は、鈴鹿北部の鈴ヶ岳と茶野。ともに鈴鹿50名山に数えられる秀峰である。

登山口は鞍掛橋の近く。8:30頃スタート。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_23575540.jpg


「火の用心」の立て札の所から登って行く。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_011121.jpg


鹿よけのタフロープが巻いてある。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_012196.jpg


結構な急登。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0123272.jpg


鉄塔が目印。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_013722.jpg


天気がいいのでよく見える。ここから、山腹を横切る。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0133191.jpg


やった!念願の福寿草に出会えた。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_014357.jpg


陽の当たる斜面に群生があった。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0143963.jpg


茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0151148.jpg


次の鉄塔。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0153223.jpg


霊仙と伊吹山?

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0155551.jpg


ここは桜峠。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0162732.jpg


茶野へ向かう。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_018553.jpg


茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0184429.jpg


あちらは鈴ヶ岳。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_019222.jpg


石灰岩がごろごろしている。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0194084.jpg


山頂が見えてきた。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0201745.jpg


頂上だ。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0213078.jpg


tomoさんと。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0215653.jpg


しばらく休憩。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0222212.jpg


頂上近くの池。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0224959.jpg


次は鈴ケ岳へ。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0232059.jpg


鹿の骨?

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0235838.jpg


思ったより雪が多い。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0243529.jpg


福寿草がまたあった。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_024527.jpg


と、思ったら山頂だった。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0252145.jpg


ここで、昼食。山熊さんが、特製チーズ・フォンデュを作ってくださった。
ワインを入れて、、、

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0255278.jpg


パンを浸して、、、

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_027047.jpg


ハムも入って、美味でした〜

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0274366.jpg


そこかしこに福寿草が。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0275843.jpg


茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0283136.jpg


茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0284845.jpg


まさに、黄金の輝き。まるで、ビロードのようだ。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_029455.jpg


茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0292525.jpg


ヒルコバ。鈴北岳への分岐点。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_030938.jpg


あちらが鈴北岳。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_03179.jpg


我々は、御池谷へ。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_031363.jpg


雪が多く、ときどきズボっと深みにはまる。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0324862.jpg


雪がなくなると、足元の悪いガレ場。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0333867.jpg


だいぶん下りてきた。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0345395.jpg


堰堤があった。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0351521.jpg


林道になる。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0355795.jpg


茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0362893.jpg


ミヤマカタバミ?崖にたくさん咲いていた。

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0373268.jpg


戻ってきました。2:30頃かな?

茶野・鈴ヶ岳_e0058731_0375979.jpg


なかなか行けない、マイナーな山だったが、とても感じのいい山だった。
念願の福寿草にもたくさん出会え、満足の山行だった。A隊長、コスモスさん、ありがとうございました。
by kimukimulife | 2008-04-10 23:21 |
<< 諏訪内晶子 ヴァイオリン・リサイタル 熊野古道:伊勢路〜2日目〜 >>