御在所岳〜雪の藤内沢〜

3月9日(日)

1月に行った藤内沢へ、また行くチャンスに恵まれた。



忙しい時期ではあるが、せっかくのお誘いを無にしたくないし、あまりに仕事漬けの生活で心も身体も変になりそうで、なんとかしたかった。2週間しゃかりきに働き、時間を作り、行けるようにした。主人を誘うと、藤内沢なら行きたいということで、二人で参加したのだった。

ただ、疲労と睡眠不足がたまっている身体で、ついていけるか、それだけが心配だった。加えて、このところの暖かさ。折しも、その日の朝刊には、東北の山での雪崩事故のことが大きく載っていた。

とにかく、行こう。話はそれからだ。久しぶりの山行きで興奮しているのか、5時間睡眠が身体にリズムとして刻み込まれているのか、5時前に目が覚めた。

集合場所のスカイラインのゲート前を、8:30に総勢9人で出発。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_23411893.jpg


約20分で裏道の登山口に。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_234294.jpg


約30分で藤内小屋へ。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_2347437.jpg


1月の時とは違い、雪が多い。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_23474573.jpg


さあ、藤内沢へと入って行く。登山口で会った、パトロールのAさんから「行ける」とのお墨付きをもらったのだ。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_2348475.jpg


岩に取り付いている人が見える。もちろん我々は、クライミングはしない。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_23492997.jpg


雪がしまっていて、踏み跡もあるので登りやすい。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_23502042.jpg


結構な勾配だ。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_23514054.jpg


1月に難儀した場所。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_23521165.jpg


滑落に要注意。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_23524455.jpg


こんな細いところを歩くのです。久しぶりにご一緒したしょくさん。覚えていて下さって感激。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_23535952.jpg


ここは、1月にはがりがりで、ロープで引っ張ってもらって上がった所。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_23543953.jpg


振り返れば、相当な急勾配。見ない方がいい〜

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_23555387.jpg


前を向いていた方がいい〜

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_2356398.jpg


ここが、第三ルンゼかな?アイスクライミングの訓練をしていた。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_23565577.jpg


思ったより早く着きました〜。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_23575219.jpg


霊仙方面。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_23584661.jpg


一応、記念写真。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_23592272.jpg


鎌方面。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_2359451.jpg


鎌の横に見えるのは?

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_001272.jpg


食堂で、あたたかいものを食べて、中道から下山する。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_004644.jpg


途中、キレットの手前で、本谷へと折れる。この道は、2月に酒蔵さんが人に教えてもらったというルートだ。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_015865.jpg


御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_021679.jpg


途中、雲母嶺とロープウェイが見えた。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_035751.jpg


御在所山の家に到着。

御在所岳〜雪の藤内沢〜_e0058731_044283.jpg


ずいぶん、早く下りて来ることができた。ここから、しばらく車道を歩き車のところへ戻った。そして、グリーンホテルの源泉掛け流しのお湯に入り、満足して帰路についた。

こんな絶好のコンディションに冬の藤内沢へ行けたのは、ほんとにラッキーだった。機会を作ってくださった、やまねこさん、酒蔵さん、ありがとうございました。同行して下さったみなさん、お疲れさまでした。

今週も忙しい日々だが、疲れがまったくなく快調なのは、やはり山のおかげでしょうか?さあ、来週はいよいよ熊野古道だ。
by kimukimulife | 2008-03-11 21:35 |
<< 熊野古道:伊勢路〜1日目〜 春が来た >>