白州・尾白川渓谷

11月5日(日)

白州の常宿は、ペンションボーン・フリー




いつか、友人と行きたいと思いながら、なかなか実現しない。

白州・尾白川渓谷_e0058731_0345818.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_0351070.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_0352337.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_035352.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_0354834.jpg


朝日をあびて、夏に登った甲斐駒ケ岳の山頂が輝いている。

白州・尾白川渓谷_e0058731_22344088.jpg


今日は、かねてから行ってみたいと思っていた、尾白川の渓谷巡りに行くのだ。
駐車場に車を置き、身支度をする。

白州・尾白川渓谷_e0058731_22355812.jpg


駒ヶ岳神社の方へ向かって歩き始める。

白州・尾白川渓谷_e0058731_22363913.jpg


左側には、キャンプ場がある。

白州・尾白川渓谷_e0058731_2237634.jpg


突き当たりが神社。

白州・尾白川渓谷_e0058731_22382328.jpg


そして、おなじみの吊り橋。

白州・尾白川渓谷_e0058731_223857100.jpg


渓谷を下に見て渡って行く。

白州・尾白川渓谷_e0058731_22393165.jpg


白い岩が印象的な、尾白川の渓谷美。

白州・尾白川渓谷_e0058731_22402946.jpg


橋を渡ると、標識がある。

白州・尾白川渓谷_e0058731_2241355.jpg


横倒しになった木をくぐって行くと、渓谷の滝巡りのハイキングコース。

白州・尾白川渓谷_e0058731_22421347.jpg


少し行くと、甲斐駒ケ岳への登山道との分岐がある。いわゆる、「黒戸尾根」登山道だ。

白州・尾白川渓谷_e0058731_22434171.jpg


こんな鉄の階段がいっぱいある。2〜3年前まで、道が崩れて通行禁止になっていたという、細くて危ない道。ちょっと油断をすると、滑落してしまいそうだ。現に、実際に落ちた人が、私達が行く2日ばかり前にいたのだ。

白州・尾白川渓谷_e0058731_22481723.jpg


ここが、千ヶ淵。大雨で崩れてから、滝壺が小さくなってしまったということだ。

白州・尾白川渓谷_e0058731_22502997.jpg


エメラルド・グリーンの水。

白州・尾白川渓谷_e0058731_2252764.jpg


さらに階段を行く。

白州・尾白川渓谷_e0058731_22523379.jpg


渓谷の様子。

白州・尾白川渓谷_e0058731_22531020.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_22534081.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_225517100.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_22555043.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_22572859.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_22595477.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_2305968.jpg


岩に大きな蜂の巣が・・・

白州・尾白川渓谷_e0058731_2333943.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_2382025.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_2383543.jpg


標識が。

白州・尾白川渓谷_e0058731_239287.jpg


旭滝

白州・尾白川渓谷_e0058731_2355845.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_23102966.jpg


神蛇滝をめざす。

白州・尾白川渓谷_e0058731_2311926.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_2151104.jpg


百合ケ淵

白州・尾白川渓谷_e0058731_21515693.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_21521011.jpg


神蛇滝

白州・尾白川渓谷_e0058731_21525578.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_21533036.jpg


看板

白州・尾白川渓谷_e0058731_215354100.jpg


最終目的地の不動滝へさらに進む

白州・尾白川渓谷_e0058731_21554124.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_21555919.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_21561110.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_21562798.jpg


ついに、不動滝へ。

白州・尾白川渓谷_e0058731_21573076.jpg


こんな吊り橋を渡って行く。

白州・尾白川渓谷_e0058731_2158571.jpg


看板

白州・尾白川渓谷_e0058731_21582622.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_21584189.jpg


吊り橋を下から見る。

白州・尾白川渓谷_e0058731_2159148.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_21593475.jpg


ここで、ペンションで作ってもらったおにぎりの昼食を食べ、戻ることにする。吊り橋をまた渡る。
途中、橋板が割れている。下を覗くとぞっとする。

白州・尾白川渓谷_e0058731_222459.jpg


橋から下を見る。

白州・尾白川渓谷_e0058731_2223397.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_2231634.jpg


渓谷は、滑落の危険があるので、下りは尾根道を行くようにとのことである。

白州・尾白川渓谷_e0058731_224381.jpg


しばらく歩くと、ふもとの神社に着く。新しく建てられた本堂はぴかぴかだ。

白州・尾白川渓谷_e0058731_2255983.jpg


白州・尾白川渓谷_e0058731_2262349.jpg


帰りにペンションに寄り、武川米のコシヒカリ(ペンションでいつも食べるがとてもおいしい)を買って、ルイボスティーをごちそうになった。
そのあと、今年の春に名水公園の中にできた「尾白の湯」に入って、一路、名古屋へ。

白州・尾白川渓谷_e0058731_2292851.jpg


ここも、フォッサマグナから湧き出るお湯で、とてもいいお湯だった。

白州・尾白川渓谷_e0058731_22104190.jpg


晩秋の白州。初めての尾白川渓谷は、予想以上の美しい空間だった。次は、春か夏にぜひ来たい。
by kimukimulife | 2006-11-05 22:08 |
<< 高根山〜山星山〜定光寺 蓼科山 >>